団体プロフィール
団体情報
団体名 | NPO法人江東国際交流協会 |
---|---|
ふりがな | えぬぴーおーほうじんこうとうこくさいこうりゅうきょうかい |
外部リンク | https://lvc-tokyo.org/npo/ |
主な活動拠点
拠点の名称 | 高齢者総合福祉センター(定例会)、New Comers Club=NCC(門前仲町)、深川会話(清澄白河・深川資料館通り商店街組合事務所) |
---|---|
地図・案内図 | 高齢者総合福祉センター(福祉協議会)⇒http://homepage3.nifty.com/koto-shakyo/map/jimukyokumap.htm |
詳細情報
設立年月日 | 平成25年8月2日 |
---|---|
会員の主な年齢層 | (65名(男性20名、女性45名)) |
活動の対象者 | 外国語に関心、学習、交流したい方なら誰でも・・・ |
活動頻度 | (定例会(原則:第1土曜日)、NCC(第1金曜日夜)、各種委員会活動(不定期)、英語・中国語勉強会等) |
入会金の有無 | (なし) |
会員募集状況 | (募集中!海外駐在、留学経験ある方、外国語学習が好き、そして外国人に何かしてあげたい!一緒に活動しませんか?) |
活動内容紹介 | 1.外国人生徒の学習支援の会を立ち上げ日本語学習・学課学習の お手伝いをします。 2.武蔵野大学の夏季留学生達に日本文化体験のプログラムを提供 しています。 3.清澄白河の深川資料館通り商店街で外国人のお客様に対応する 為に初級英会話を教えています。 4.外国人の為の防災訓練実施(計画) 5.通訳・翻訳の依頼に随時対応しています。 |
活動目的 | 1.目的 ①外国語ボランティアのスキルを活かして、外国語のニーズに 対応したサポート活動を行います。 ②外国人に対しても積極的に働きかけ、外国語を通して交流を 深めていきます。 2.基本内容 ①外国語/日本語を必要する人に対する学習支援 ②外国人(含む災害時)に対する通訳・ガイド ③外国語のボランティアの派遣、交流活動 上記の活動を行うために、ボランティア先の開拓を積極的に 行う。 |