アクアスポーツフェスティバル2025
公開日:2024年09月10日 最終更新日:2025年09月10日
各種水泳プログラムや、普段体験ができないイベントなどをご用意していますので、ぜひご参加ください。
イベント情報は、当HP及び公式SNSにて、随時更新中!
◆開催概要
【開催日】令和7年(2025年)10月13日(月・祝)
【開催時間】10:00~17:00※無料開放 10:00~21:00
【事前申込期間】9月1日(月)~9月22日(月)16:59まで
【参加費】無料
※同時間帯のプログラムへのご応募は、お一人様につき1回までとなります。
事前申込
【10:30~12:20のプールプログラム】
◆東京2020大会出場・塩浦慎理さんをスペシャルゲストにお迎え!
「競泳スペシャルレッスン①」
①初心者向けレッスン
【時間】10:30〜11:30
【定員/対象】80名/小学生以上※クロールで50mを完泳できる方
※レッスン内容は予告無く変更する可能性がございます。
◆ボードの上に立ち、リラックス&リフレッシュしつつ、バランス感覚や体幹を鍛えよう!
「SUPヨガ」
【時間】①10:30〜11:20/②11:30〜12:20
【定員/対象】各回10名/中学生以上で泳げる方
◆楽しく体育・ダンスをやってみませんか?
「逆上がりチャレンジ教室」
【時間】①10:00〜10:50/②11:00〜11:50
【定員/対象】各回10名/①小学生・②未就学児(4歳以上)
「跳び箱チャレンジ教室」
【時間】①10:00〜10:50/②11:00〜11:50
【定員/対象】各回10名/①小学生・②未就学児(4歳以上)
「ダンスチャレンジ教室」
【時間】①10:00〜10:50/②11:00〜11:50
【定員/対象】各回10名/①小学生・②未就学児(4歳以上)
◆走り方の基本から応用までを学び、運動会のかけっこで活かせる技術をに身につけよう!
⾛り⽅の基本5種⽬をレクチャー後、30mダッシュや変形ダッシュに挑戦します。
「走り方教室①」
【時間】①11:00〜11:45
【定員/対象】15名/小学生
◆水球の「パス」「シュート」をゲーム形式で体験!水球は、プールで行うサッカーやハンドボールのようなボールスポーツ♪東京2020大会にも出場経験!荒井陸選手率いるAIDEN参加!
「水球体験会」
【時間】12:00〜12:45
【定員/対象】40名/小学生※25m完泳できる方
◆ボードの上に立ち、リラックス&リフレッシュしつつ、バランス感覚や体幹を鍛えよう!
「SUPヨガ」
【時間】③12:30〜13:20
【定員/対象】5組10名(親1名+子ども1名)/小学生以上かつ泳げる方
◆スノーケリングを中心に、水中活動を安全に実施するための体験会です!
楽しく安全に活動するための、普段とは違った行動などを体験してみよう♪
「チャレンジアクア&スノーケリング体験」
【時間】12:30〜14:30
【定員/対象】20組/大人1名・子供1名
※大人25歳以上 ※100m以上続けて泳げる方(大人のみの参加も可)
※子供10歳以上 ※100m以上続けて泳げる方
◆セントラルスポーツオリジナルの映像レッスン「CS-Live」を体験しよう!
「映像レッスン体験」
【時間】①ピラティス:12:30~13:10/②ファイトアタックBEAT:13:30~14:10
【定員/対象】10名/18歳以上
◆塩浦慎理さん、木村敬一さんのスペシャルチームとチャレンジャーチームによる水泳対決。
100mずつ2人で泳ぐ塩浦さん、木村さんと4名が50mずつ泳ぐチャレンジャーチームとの真剣勝負!
「競泳リレー対決」
【時間】14:00〜14:30
【定員/対象】8名/小学生以上 高校生以下
※補欠当選となる可能性もございます。
◆デモンストレーションを体感し、デフ水泳特有のスタートランプを体験しよう!
「デフ水泳体験会」
【時間】14:45〜15:30
【定員/対象】30名/小学生以上
※小学生は東京アクアティクスセンターが定める泳力認定が必要です。
◆セントラルスポーツオリジナルの映像レッスン「CS-Live」を体験しよう!
「映像レッスン体験」
【時間】③ヨガ 14:30~15:10
【定員/対象】10名/18歳以上
◆走り方の基本から応用までを学び、運動会のかけっこで活かせる技術をに身につけよう!
⾛り⽅の基本5種⽬をレクチャー後、30mダッシュや変形ダッシュに挑戦します。
「走り方教室②」
【時間】②15:00〜15:45
【定員/対象】15名/小学生
◆東京2020大会出場・塩浦慎理さんをスペシャルゲストにお迎え!
「競泳スペシャルレッスン②」
②上級者向けレッスン
【時間】15:45〜16:45
【定員/対象】80名/小学生以上※100m泳げる方、大会出場経験のある方
※レッスン内容は予告無く変更する可能性がございます。
◆セントラルスポーツオリジナルの映像レッスン「CS-Live」を体験しよう!
「映像レッスン体験」
【時間】④エアロサーキット:15:30~16:10/⑤Lati Lati:16:30~17:10
【定員/対象】10名/18歳以上
◆江東区の伝統芸能「木場の木遣り」披露!江東区が誇る伝統芸能の迫力と魅力をダイナミックにお届け。
「江東区伝統芸能ステージ」
【時間】10:15〜10:30
◆国士舘大学アーティスティックスイミング部による華麗なパフォーマンスを披露!
音楽とシンクロしながら水中で繰り広げられる演技を間近で体感しよう!
「アーティスティックスイミングデモンストレーション」
【時間】13:15〜13:30
◆見えない世界で、タッピング技術を体験!光を通さないブラックゴーグルを装着して泳いでみよう♪
壁の位置を伝えるタッピングバーを使用したタッチターンにも挑戦します!
東京2020、パリ2024パラリンピック二冠達成した木村敬一さんも参加!
「ブラインドスイミング体験」
【時間】①11:00〜12:00/②14:45〜15:45
【定員/対象】各回30名/小学4年生以上で泳げる方
◆毎年大好評!6種類の様々な遊具で思いっきり楽しもう!
「キッズプール」
【時間】10:30〜16:45
【対象】3歳以上 小学生以下
(小学3年生以下は保護者も水着で同伴、保護者1名につきお子様2名まで)
※遊具、プログラムの待ち時間も自由に遊泳ができます。
※遊具の持ち込みはできません。
◆VRゴーグルを装着し、パラアスリートの泳ぎを360°動画で疑似体験!
競泳では見られないパラ競泳ならではの、様々な工夫やルールが盛りだくさん!
(提供:株式会社リクルート)
「パラ水泳VR体験」
【時間】①10:00〜12:00/②13:00〜17:00
◆江東区の魅力を発信!地元地域の店舗による物販や体験会を実施!
「江東区観光協会ブース」
【時間】10:00〜17:00
【物販】「株式会社成る口 深川めし八郎右衛門」 深川めし販売・「東京都夢の島熱帯植物館」 植物販売
【体験】 「東京都夢の島熱帯植物館」 バナナ投げ体験
【コトミちゃん・SUSIEグリーティング】※時間は別途お知らせいたします。
◆東京2020大会のユニフォームや貴重な資料を展示!
「東京2020大会レガシーアーカイブ」
【時間】10:00〜17:00
◆施設内・公園内に設置した謎解きクイズにこたえて、キーワードを完成させよう!
キーワードを完成した方には、オリジナルグッズをプレゼント!
「アクア謎解きラリー」
【時間】10:00〜17:00
※受付・景品交換は2階エントランスにておこないます。
◆動いたあとは大人気グルメを楽しもう!
「キッチンカー」【時間】10:00〜17:00
◆無料開放
メインプール(水深2m)【時間】14:15~21:00
ダイビングプール【時間】14:30~21:00
サブプール
【時間】10:30~17:00(水深1.1m)
【時間】17:00~21:00(A面水深1.4m、B面水深1.1m)
トレーニングルーム【時間】10:00~21:00
※イベント開催中は、プログラム実施会場を除いた、一部のレーンを開放します。
※利用条件は、個人利用に準じます。
◆SNSキャンペーン
【参加方法】
★東京アクアティクスセンター公式X
①東京アクアティクスセンター公式Xをフォロー
②アクアスポーツフェスティバルに関連する投稿をリポスト
③当日に会場受付にてフォロー&リポスト画面をスタッフへ提示
④抽選に参加!
★東京アクアティクスセンター公式Instagram
①東京アクアティクスセンター公式Instagramをフォロー
②#アクアスポフェス2025をつけて、スポーツ関連やイベント当日に撮影して写真・動画を投稿
③投稿の際は東京アクアティクスセンター公式Instagram(@tokyoaquqtics)をメンション
④当日に会場受付にてフォロー&投稿画面をスタッフへ提示
⑤抽選に参加!
【実施期間】
2025年9月2日(火)~10月13日(月・祝)
※当選賞品については後日お知らせします。
※内容は予告無く変更になる可能性がございます。
※詳しくは公式SNSをご確認ください。
◆私立恵比寿中学が登場!誰がくるかはお楽しみ!
「スポーツフェスタ2025 都立4施設連携プログラム」
4施設同時でみんなで手話ダンス
東京体育館、東京武道館、東京アクアティクスセンター、駒沢オリンピック公園総合運動場の4館にゲストが分かれ、スペシャルプログラムを展開します。
【時間】 15:00~15:30
【内容】 4施設同時でみんなで手話ダンス
※14:00~の「競泳リレー対決」にもゲストが出演予定!
◆各ニュースポーツが無料で体験できる!
「辰巳健康スポーツフェスティバル」(辰巳の森海浜公園内)
【時間】10:00~16:00
【内容】各ニュースポーツ体験、紙飛行機教室、苗木配布 ほか
【申込】当日参加
◆ヨガはポーズが難しい、体も硬いからできない、そんなふうに思う方でも
心身気持ちよく、スッキリ出来るように行っていくヨガです♪
「ふらっとスッキリヨガ」(辰巳の森海浜公園内)
【時間】①10:30〜11:00/②11:30〜12:00/③13:30〜14:00/④14:30〜15:00
【申込】当日参加
【一般参加者からの問合せ先】
◆イベント問合せ 東京アクアティクスセンターサービス担当
TEL:03-5534-6410(10:00~17:00 休館日除く)
◆事前申込問合せ アクアスポーツフェスティバル運営事務局
TEL:03-5428-3327(10:00~17:00 土日祝除く)
メール:event2025@aqua-sportsfes.com
【報道関係者からの問合せ先】
(公財)東京都スポーツ文化事業団・広報企画担当
TEL:03-6380-4106 (平日9:00~17:00)
メール:kouhou@tef.or.jp
イベント情報名 | アクアスポーツフェスティバル2025 |
---|---|
開催日 | 2025年10月13日(月) |
開催時間 | 10:00~17:00 |
主催 | 東京アクアティクスセンター |
後援・共催 | アクアスポーツフェスティバル運営事務局 |
開催場所 | 東京アクアティクスセンター |
郵便番号 | 135-0053 |
住所 | 東京都江東区辰巳2丁目2−1 |
地図・案内図 |
![]() |
交通案内 | 【電車】 東京メトロ有楽町線辰巳駅 徒歩約10分 JR京葉線潮見駅 徒歩約15分 りんかい線、JR京葉線新木場駅 徒歩約20分 【都バス】 錦13系統(錦糸町駅前⇔深川車庫前区間の運行)「辰巳団地」下車徒歩5分 門19系統(門前仲町⇔深川車庫前または東京ビッグサイト区間の運行)「辰巳団地」下車徒歩5分 |
駐車場の有無 | 有り |
問い合わせ先 | 【イベント問合せ】 東京アクアティクスセンター サービス担当 TEL:03-5534-6410(10:00~17:00 休館日除く) 【事前申込問合せ】 アクアスポーツフェスティバル運営事務局 TEL:03-5428-3327(10:00~17:00 土日祝除く) メール:event2025@aqua-sportsfes.com 【報道関係者からの問合せ先】 (公財)東京都スポーツ文化事業団 広報企画担当 TEL:03-6380-4106 (平日9:00~17:00) メール:kouhou@tef.or.jp |
外部リンク | https://www.tef.or.jp/news/festival2025.html![]() |
費用
費用 | 無料 |
---|
対象
対象年齢 | 小学生、中学生、高校生、18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上(参加プログラムにより年齢制限あり) |
---|
申し込み/定員
事前申し込み | 必要(事前申込みが不要のプログラムは自由参加) |
---|---|
申し込み方法 | 電話にて問い合わせ、メールにて問い合わせ (TEL:03-5428-3327(10:00~17:00 土日祝除く)/メール:event2025@aqua-sportsfes.com) |
定員 | 有り(各プログラムにより異なる) |