平成30年度「地域合同防災訓練」
公開日:2018年11月05日 最終更新日:2022年04月04日
| タイトル | 平成30年度「地域合同防災訓練」 | 
|---|
詳細
![]() 11月4日(日)亀戸中学校において、地域合同防災訓練が行われましたので報告致します。今年は亀戸七丁目南部町会が幹事町会で10町会・自治会の皆さんが参加です。訓練内容は8項目です。  | 
              
![]() 山﨑江東区長にご参列頂き、挨拶を頂きました。  | 
              
![]() 開会式で整列した参加者の皆さん  | 
              
![]() 当町会は「応急担架訓練」から訓練開始しました「  | 
              
![]() 次は「スタンドパイプ」訓練  | 
              
![]() 放水です。  | 
              
![]() 初期消火訓練で、消火器を使って消火に当たります。  | 
              
![]() 煙体験をしました。  | 
              
![]() AEDの操作方法の説明を聞いています。  | 
              
![]() 怪我をした人の応急手当の為、三角巾の訓練です。  | 
              
![]() 怪我人を搬送する応急担架訓練です。  | 
              
![]() 当町会の災害協力隊の皆さんが「活動演技披露」を行いました。  | 
              
![]() 婦人部の皆さんが前日から準備した「豚汁」の炊き出し訓練です。美味しいと好評でした。  | 
              












